ピュア工房 …とは

現在新潟のギャラリー ピュア工房で布ぞうり、一閑張り等の創作活動を行っております。

主な活動内容
  • 毎月第3火曜日ヨークカルチャーセンター新潟にて【和心の一閑張り】講座を開催しております。
  • 毎年、東京都新宿にて開催される「染の小道」に作品を展示・販売をいたしております。
  • 毎年定期的に「ピュア工房展」を新潟で開催しております。
  • 展示会開催,カルチャーセンターにて教室を開く等精力的に活動を行っております。
  • 購入したいというご要望が多数よせらておりますので作品の販売を致しております。
ギャラリー ピュア工房
一閑張り、布小物、バッグ等多数展示しております。
お気軽にお出かけください。

詳細はこちら »

-- 布ぞうり 一閑張り とは --

布ぞうり
歩くことが少なくなった現代では、歩き方や姿勢がおかしい・転びやすい・長時間立っていられないなど、足裏の筋肉(足底筋)「踏ん張る力」の衰えている人が多いといわれます。 靴とは違い、鼻緒を足指で挟むことで5本の足指をしっかり使い、足で踏ん張ると言う足本来の機能や筋肉を鍛えるのに高い効果をもっています。 また、吸水性・通気性に優れていて、ネットにいれて洗濯機で洗えます。

詳細はこちら »

一閑張り
江戸時代、渡来人「飛来一閑」が日本に伝えた技法と言われ、幾重にも張り重ねた和紙に漆や柿渋を塗り重ねたものを一閑張りと呼びます。 ピュア工房が制作しているものは、主に竹かごを土台に和紙(江戸時代から明治時代のものが中心)や自作の絵、文字などを様々な素材を張り重ね柿渋を塗り仕上げています。

詳細はこちら »

-- ピュア工房活動 --

ピュア工房展
平成20年より開催しました。
現在5回を数えました。
多くのアーティストが参加して頂き毎回多くのギャラリーが来場致します。

詳細はこちら »

染の小道へ出品
毎年、東京の落合・中井で開催される【染の小道】に出品致しております。
お陰様で大変好評を得ています。

詳細はこちら »

その他の活動

不定期ながら他のアーティストと個展を開催致しております。

カルチャーセンターで【一閑張り教室】を開催しております。
毎回多数の生徒さんが受講されております。

詳細はこちら »

 

  •  お知らせ 
  •  ピュア工房の四季 
  •  彩の新潟 

 

  •  ブログ(Ameba) 
  •  パソコン関連